W-ZERO3上でMSN Messengerを動かすことができるようなので、とりあえず物好きとしては入れてみることにした。
いろいろ紆余曲折があったなぁ。
まずGoogle先生で出てきたWikiをチェック!
Microsoftのサイトで「MSN Messenger for PocketPC2002」があるのでそれをDLして、PocketPC2003パッチを当てる。
起動してみると、まぁ確かに起動できたが、英語だしQVGAの画像を引き延ばして表示してる感じでドットがガリガリ。んー、もっと綺麗なのがいいな、と思ってさらに探す。
今度は別のサイトで、個人が作成したパッチを配布していた。こっちは日本語なので意気揚揚とDL。
ん、なんかうまくインストールできない…と思ったら、同じ症状の人が結構いたようで、かなりその場しのぎチックな修正パッチがあった。それも2個も。
両方とも当てた。見事に日本語でVGA表示でけた!
というわけで職場でPHS使ってMSNにサインインしてみたりしている今日このごろです。
人気の投稿
ここ1か月で人気の投稿
ラベル
★0
(6)
★1
(10)
★2
(3)
★3
(5)
★4
(9)
★5
(15)
Cities: skylines
(5)
DIY
(1)
League of Legends
(11)
PC関連
(18)
SEのグチを見る会
(1)
Transport Fever 2
(3)
W-ZERO3/Willcom
(30)
Web
(27)
くるま
(46)
グルメ
(2)
ゲーム
(109)
ディベート
(2)
ニュース
(48)
にわかサッカー
(4)
プログラミング
(27)
プロ野球
(32)
ローカルネタ
(5)
映画ドラマ批評
(48)
映画と音楽の雑談
(18)
競馬
(12)
教育garden#2
(6)
雑学
(2)
子育て
(4)
質問箱
(3)
写真
(3)
書籍
(4)
政治
(3)
鉄道
(2)
日常
(151)
買い物
(3)
旅行気分
(20)
料理
(2)
労働組合を作る!
(4)

0 件のコメント:
コメントを投稿