免許をとってから、僕は一度もクラクションを使ったことがありませんでした。クラクションを押す機会が無かったから。
信号が青になっても前の車が発進しないなーって時はありましたがパッシングで必要十分だったし、無理な割り込みされても舌打ちぐらい。「俺はクラクション一生使わなくてすむかも」と思っていました。
昨日の(日付的には今日の)3:31までは。
国道16号を246号から横浜方面に運転中、保土ヶ谷バイパスの下をくぐりぬけた直後。こちらの信号は青で60km/hぐらいで走行中。
交差する道路から1BOXが飛び出してきました。
「信号無視かよ!」
と車内でビビる俺。今まで夜中に信号無視するDQNな原付・セルシオ・トレーラーは見てきたんだけど、それは「明らかに何にも来てないからいいか」と、一応左右確認ぐらいはしてた(と思う。たまたま何も来てなかっただけかも)。
今回は俺がライトぴかーとつけながら60km/hで走行しているわけで、なぜ俺の前で信号無視するかが分からない。せめて俺をやりすごしてから信号無視をしろ。
まぁ、実は150mぐらい手前から1BOXが交差点にクリープで頭を突っ込んできてるのは見えて、嫌な予感がしてたから全然余裕で減速できたんだけど。
頭にきたのでホーンをどーんと押してやりました。
「おお、この車のクラクションってこんな音だったのか」と初めて知ったよ。最近の車のクラクションってトラブルになりにくいように、耳障りな音じゃなくなってるんだね。なんか音を文字で表すと「ふゎーん」って感じだった。迫力がなくてイマイチだ! と思いつつ、もうクラクション押さなくていいことを祈ろう。
人気の投稿
ここ1か月で人気の投稿
ラベル
★0
(6)
★1
(10)
★2
(3)
★3
(5)
★4
(9)
★5
(15)
Cities: skylines
(5)
DIY
(1)
League of Legends
(11)
PC関連
(18)
SEのグチを見る会
(1)
Transport Fever 2
(3)
W-ZERO3/Willcom
(30)
Web
(27)
くるま
(46)
グルメ
(2)
ゲーム
(109)
ディベート
(2)
ニュース
(48)
にわかサッカー
(4)
プログラミング
(27)
プロ野球
(32)
ローカルネタ
(5)
映画ドラマ批評
(48)
映画と音楽の雑談
(18)
競馬
(12)
教育garden#2
(6)
雑学
(2)
子育て
(4)
質問箱
(3)
写真
(3)
書籍
(4)
政治
(3)
鉄道
(2)
日常
(151)
買い物
(3)
旅行気分
(20)
料理
(2)
労働組合を作る!
(4)

0 件のコメント:
コメントを投稿