CAsyncSocketを使って、通信をテストするコードは速攻で書けた。けどもCDialogクラスにsocketクラスのポインタを持たせたり、OnButtonの中で直接通信始めたり、明らかにお試し感満点のコードだったので今日はその修正。
socketクラスのインスタンスは2個使うんでsocketのManager作って、CDialogからはManagerだけ参照するようにして・・・あーUIと実動作がくっついちゃってるコードって、すげー修正するの面倒だな!
特に関連性がごちゃごちゃになっているのが手間。モジュール間結合とかいう言葉を久しぶりに思い出したよ。
やっぱりモジュール間結合は疎であればあるほどいいね。あたりめーだけど、今日改めて再認識。
一日かけて、ようやくまともな構造に戻せたよ。
しかし完全に自由に作っていいものって、すげー楽しいな~
人気の投稿
ここ1か月で人気の投稿
ラベル
★0
(6)
★1
(10)
★2
(3)
★3
(5)
★4
(9)
★5
(15)
Cities: skylines
(5)
DIY
(1)
League of Legends
(11)
PC関連
(18)
SEのグチを見る会
(1)
Transport Fever 2
(3)
W-ZERO3/Willcom
(30)
Web
(27)
くるま
(46)
グルメ
(2)
ゲーム
(109)
ディベート
(2)
ニュース
(48)
にわかサッカー
(4)
プログラミング
(27)
プロ野球
(32)
ローカルネタ
(5)
映画ドラマ批評
(48)
映画と音楽の雑談
(18)
競馬
(12)
教育garden#2
(6)
雑学
(2)
子育て
(4)
質問箱
(3)
写真
(3)
書籍
(4)
政治
(3)
鉄道
(2)
日常
(151)
買い物
(3)
旅行気分
(20)
料理
(2)
労働組合を作る!
(4)

0 件のコメント:
コメントを投稿